坐骨神経痛の鍼灸治療 名古屋市中川区高畑の蓬祥鍼灸院

適応疾患

坐骨神経痛の鍼灸治療名古屋市中川区高畑の蓬祥鍼灸院

坐骨神経痛について

坐骨神経痛に悩む男性

坐骨神経痛は臀部~足先までに痛みやしびれが出てくる症状になります。

原因も様々で、ヘルニアや脊柱管狭窄症などは中年から高齢者に多く診られますが、坐骨神経痛は若い人にも診られる症状になります。

 

坐骨神経は人体で最も太く長い神経

坐骨神経は人体の中で最も太くて長い神経になります。

腰からスタートし、お尻の梨状筋の下を通り、ふとももの後ろ、膝裏、ふくらはぎの後ろを通り、最終的には足先にまで行き渡ります。

このように太く長い神経のために、圧迫などの影響が出やすくなってしまいます。

 

坐骨神経痛の主症状は痛みとしびれ

坐骨神経痛の主な症状は痛みとしびれになります。

痛みやしびれの度合いは個人差がありますが、ひどい方の場合は歩くのも辛いほどの痛みが出ることもあります。

また、坐骨神経には知覚神経も含まれているため、ひどい方の場合は知覚神経にも影響が出てしまい、感覚が麻痺することもあります。

 

坐骨神経痛で痛む部位は臀部から足先まで

坐骨神経は腰から足先まで通っているために、痛む部位は臀部から足先まで広範囲に及びます。

この広範囲にわたり症状が出てしまう理由こそが、人体で最も太く長い神経ということが関係していきます。

また、ヘルニアなどでは問題のある椎間板の場所により痛む部位が変わってくるために、どの部分に痛みがあるかでレントゲンやMRIを撮らなくても問題のある場所を推測することができます。

 

坐骨神経痛の原因

  • 腰椎椎間板ヘルニア
  • 腰椎分離・すべり症
  • 脊柱菅狭窄症
  • 梨状筋症候群
  • ストレスによる血行不良
  • 肥満

腰椎椎間板ヘルニア、腰椎分離・すべり症、脊柱菅狭窄症に関しては割愛させていただきます。

 

梨状筋症候群

坐骨神経はお尻にある梨状筋という筋肉の下をくぐっていますが、この梨状筋が硬くなってしまったことにより、坐骨神経が圧迫を受けてしまうことで、坐骨神経が起きる病態になります。

梨状筋が固くなる原因としてはスポーツなどによる筋疲労やストレッチ不足になります。

 

ストレスによる血行不良

坐骨神経痛の多くはヘルニアなどによる神経の圧迫になりますが、椎間板などの軟部組織に問題はないにもかかわらず坐骨神経津を発症する方もいます。

この場合に考えられるのが、ストレスによる血行不良です。

職業的にはデスクワークの方やトラックの運転手の方など長時間イスに座っている方に多く見られます。

長時間同じ姿勢を続けなければいけないことが体にとってはストレスになり、血行不良が生じることにより坐骨神経痛となって症状が出てくることになります。

 

肥満体型

肥満がなぜ坐骨神経痛の原因になるの?と疑問に思われるかと思います。

肥満と坐骨神経痛の関係は肥満による神経の圧迫です。

椅子に座っている時のお尻に加わる圧迫度は痩せがたや標準体型の方よりも肥満体型の方の方が強くなります。

そのため、肥満体型の方は坐骨神経が圧迫されやすいため、坐骨神経痛になることがあります。

もちろん、レントゲンやMRIでヘルニアや、分離・すべり症、脊柱菅狭窄症などの原因が見つからないことが前提になります。

 

坐骨神経痛の治療

マッサージする男性

坐骨神経痛の治療は原因によって治療は異なってきますが、一般的には患部を温める、低周波電気、赤外線を当てるなどの物理療法による血行不良を改善させるための治療が行われます。

こちらでは坐骨神経痛の治療でも以下のケースについて解説していきます。

  • 病院での治療
  • 接骨院での治療
  • 整体、カイロプラクティックでの治療

 

病院での坐骨神経痛の治療

病院での坐骨神経痛の治療は正直あまりたいしたことはできません。

実際に私も学生時代の研修先が整形外科でしたが、行っていたのは電気、ホットパック、マッサージのみでした。

そして、あまりにも症状が酷い場合はブロック注射となります。

また、坐骨神経痛は症状によっては手術をした方が良いケースがあります。

まず、この症状があれば即手術を検討すべきなのが【排尿・排便の障害】であり、高齢者に出やすいため、自分で排尿や排便のコントロールができなくなってしまいます。

そのため、排尿・排便障害が起きている場合は即手術されることをお勧めします。

 

接骨院での坐骨神経痛の治療

坐骨神経痛の治療の選択肢としては接骨院を選ぶ方も多いかと思います。

接骨院でも整形外科と同じように電気、ホットパック、マッサージが主体となり、鍼灸を行っているところもあります。

ここで注意していただきたいのが保険診療についてです。

接骨院では坐骨神経痛の治療は「保険適用外」となります。

しかし、鍼灸接骨院で、なおかつ鍼灸治療を行えば「保険適用」となります。

少しややこしいかもしれませんが、鍼灸治療を行えば坐骨神経痛は保健適用となります。

 

整体、カイロプラクティックでの治療はリスク覚悟で受けてください

坐骨神経痛になると治療の選択肢として整体やカイロプラクティックなどを選択される方もいますが、こういった治療を選択されるのであればそれなりのリスクを覚悟の上で受けるようにしてください。

リスクというのはこういった所へ駆け込んで悪化してしまうという方もかなりいらっしゃいます。

まず、整体に関しては日本では医療としての国家資格は存在していないため、誰でも施術することが可能です。

カイロプラクティックに関しては海外では医療としての国家資格が存在していますが、日本には存在しないために、整体と同じく無免許扱いになります。

しかし、カイロプラクティックに関しては日本では認められてはいないものの、海外では国家資格として存在するため、行かれるのであれば海外で国家資格を取得している方の所へ行かれることをお勧めします。

 

坐骨神経痛に対する鍼灸治療

ツボ

坐骨神経痛は鍼灸治療でも可能となり、保険診療を行っている治療院であれば保険適用となります。

 

坐骨神経痛に対する鍼灸治療の効果

坐骨神経痛に対する鍼灸治療は非常に効果が高く、多くの方が治療を受けられています。

ヘルニアや脊柱管狭窄症などが原因で起きている場合でも鍼灸治療は可能となります。

しかし、膀胱直腸障害などが出ている場合やあまりにも痛みやしびれが酷い場合は手術を行うようにしましょう。

鍼灸治療での坐骨神経痛の一般的な治療法は患部に鍼を指したり、刺した鍼に電気を流すことで血行不良の改善や、筋肉を緩めることをしていきます。

施術者によってはお尻や膝の裏に鍼を刺して、坐骨神経を直接刺激する治療法をすることもあります。

ただし、この治療法は私自身も学生時代に練習のために受けたことがありますが、私個人としてはあまりおすすめできる治療法ではありません。

また、中には手術をしたが痛みやしびれなどが残ってしまっている方もいますが、このような場合は鍼灸が力を発揮するため、ご相談いただければと思います。

 

当院での坐骨神経痛に対する鍼灸治療のやり方

当院の坐骨神経痛に対する鍼灸治療のやり方は、まずは東洋医学の観点から一人ひとりの体質を見極めて行っていきます。

この部分に関しては坐骨神経痛の方であっても変わりはありません。

そして、基本的に頭部、手足に鍼を刺して行っていきます。

もちろん、腰に鍼を刺すこともありますが、体質やツボの反応次第となります。

坐骨神経痛は保健疾患になりますが、当院では保険診療を行っていないため自費となる点はあらかじめご了承ください。

 

坐骨神経痛に対する鍼灸治療の症例

50代女性 ヘルニアの手術後の坐骨神経痛

腰椎椎間板ヘルニアのため手術をしたが、坐骨神経痛が残ってしまい右の下腿外側・前面にしびれが常にあり、イスに座っているとお尻には痛みが起きる。

また、足の冷えも顕著にある。

現在は休職中であるが以前は接客業を行なっており、ストレスがかなりあり。

現在は坐骨神経痛がなかなか良くならないということがストレスになっいる。

【弁証:肝脾不和証による坐骨神経痛】

太衝穴と足三里に鍼を打つと足にスーッとしたんじがあり、治療後には足の冷えがなくなり、靴下が普通に履けるようになる。

治療は週一回のペースで行っていき、5回目の治療後に一度だけ靴下を履く時に激痛が出ましたが、以後も治療を継続したことにより、14診で治療終了。

 

坐骨神経痛の鍼灸治療まとめ

坐骨神経痛はヘルニアや脊柱管狭窄症をはじめ、ストレスなどが原因でも痛みが出てしまう比較的身近な症状になります。

また、坐骨神経は人間の身体の中で最も長く太い神経のため、痛みやしびれの範囲が広くなってしまうため、酷くなると日常生活にも影響が出てしまいます。

そのため、治療はできるだけ早めに行うことが望ましくなりますが、どこで治療を受けるかは慎重になりましょう。

人によっては整体やカイロプラクティックなどで治療を受ける方もいますが、どちらも日本においては国家資格ではありません。

そのため、症状が悪化してしまった・・・というご相談も時々あります。

鍼灸治療は坐骨神経痛に非常に有効な治療法になるため、お悩みの方はご相談いただければと思います。

プロフィール


【国家資格】

はり師、きゅう師、あん摩・マッサージ・指圧師

【鍼灸師になったきっかけ】

小学校から専門学校までバスケットボールをしており、高校時代に某高校のバスケットボール部のトレーナーをしている方の鍼灸院に怪我の治療でお世話になったことがきっかけ。
高校卒業後はスポーツトレーナーを目指し、トライデントスポーツ健康科学専門学校※現名古屋平成看護医療専門学校に通い、卒業後に名古屋鍼灸学校にて2009年にはり師、きゅう師、あん摩・マッサージ・指圧師国家資格を取得。
現在は不妊症をはじめとした婦人科疾患や皮膚疾患、精神疾患などの治療に力を入れております。

蓬祥鍼灸院公式LINE

この症状の患者様の声

ご予約・お問合わせ

052-355-6866

ID:@gov2775z

メールフォーム

当院は完全予約制です。

施術中、問診中は電話に出られない場合がございます。時間をおいてからおかけ直し頂くか、お問わせフォームまたはLINEにてお願いいたします。