東洋医学では病気を大まかに分類すると2つに分類することができる。
それが、「実証」と「虚証」。
この2つは身体における正気と邪気の盛衰の状況を反映したもので、正気が不足した状態であれば虚証、邪気が盛んであれば実証として現れる。
※正気:体力や身体の元気度
【実証】
外邪の感受、または体内の病理産物(瘀血や痰など)によって起こる病的な状態。
正気はほとんど傷つけられていない状態でもあり、比較的病気においての初期(急性期)の状態。
※外邪:風・暑・湿・燥・寒・火など自然界の気候のこと。
一般的なカゼという病気は「風邪」と表記されるが、これは「風の邪気」に身体が侵された状態。
【虚証】
虚証とは正気が虚弱なために現れる病的な状態。
気・血・水・陰・陽・臓腑の虚など様々な虚の状態があり、慢性的な病気の状態であることが多い。
そのため、実証の期間が続いたことにより正気が傷つけられ虚証になることもある。
この実証と虚証の分類は治療を行っていく上で非常に重要な要素になります。
東洋医学の治療原則の1つに「虚実補瀉」があり、これは虚という不足した状態には不足したものを補う治療、実という不要なものが溜まった状態には瀉という取り除く治療を行います。
つまり、虚と実では真逆の治療法になり、同じ病気でも虚証の方と実証の方に別れるということになる。
そのため、虚実の鑑別を間違えれば症状を悪化させてしまう。
同じような分類では「寒熱の分類」も重要になります。
舌苔(ぜったい)について
名古屋の体質改善請負人こと、鍼灸師の長谷川です。 先日、TBS系列で放送されていた「この差ってなんですか?」をご覧になった方はいらっしゃるでしょうか? この番組…
【要注意】メニエール病は水をたくさん飲むと改善するとは限らない!
蓬祥鍼灸院の長谷川です。 メニエール病で水をたくさん飲むように医師から指示されてるけどなかなか改善されない、または水をたくさん飲むとメニエールの症状が酷くなると…
メニエール病と遺伝の関係【遺伝はしないが親子は同じ病気に要注意】
両親、または自分がある日突然メニエール病になってしまったが、果たして遺伝性ってあるのだろうか? このような疑問を持たれる方は多いと思います。 今回はメニエール病…
円形脱毛症のNG行動
こんにちは。 名古屋の蓬祥鍼灸院 長谷川です。 最近、円形脱毛症でお悩みの方が来院されたり、お問い合わせがあったりしますが、円形脱毛症になってしまった方に注意し…
ストレスによる咳喘息に対する鍼灸治療の症例
Contents ストレスによる咳喘息に対する鍼灸治療の症例【45歳女性】咳喘息を発症してから鍼灸治療を開始するまでの経緯その他の症状や生活習慣など弁証および治…
当院は完全予約制です。
施術中、問診中は電話に出られない場合がございます。時間をおいてからおかけ直し頂くか、お問わせフォームまたはLINEにてお願いいたします。
婦人科系疾患
不妊症・更年期障害・生理痛・生理不順・冷え性・子宮内膜症など
神経系疾患
うつ病・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠症・神経痛・神経麻痺など
皮膚科系疾患
アトピー性皮膚炎・ニキビ・円形脱毛症・湿疹など
運動器系疾患
関節炎・リウマチ・肩こり・五十肩・腰痛・坐骨神経痛・腱鞘炎・頸肩腕症候群・捻挫など
循環器系疾患
心臓神経症・動脈硬化症・高血圧・動悸・息切れなど
呼吸器系疾患
気管支炎・喘息・風邪など
消化器系疾患
食欲不振・胃痛・慢性胃炎・潰瘍性大腸炎・逆流性食道炎など
眼科系疾患
眼精疲労・緑内障・仮性近視・結膜炎・かすみ眼・飛蚊症など
代謝・内分泌系
疾患
バセドウ病・糖尿病・痛風・貧血など
耳鼻咽喉科系
疾患
中耳炎・耳鳴り・難聴・花粉症・アレルギー性鼻炎・メニエール病など
泌尿器・
生殖器系疾患
膀胱炎・過活動膀胱・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大症など