当院でも婦人科疾患の中では比較的ご相談が多いのが不正出血になりますが、酷い方ですと出血が1ヶ月ほど止まらずに貧血になり、顔が青白くなっている方もいらっしゃいます。
不正出血は年齢を問わず起きる症状ですが、比較的多いのがストレスによるものですが、その他にも更年期の時期や閉経後にも起きることがあります。特に更年期に関しては女性にとっては体の不調が出やすい時期にもなり、不正出血以外にも様々な不定愁訴が出てくる時期でもあります。
なぜこの時期に不正出血が起きやすいかというと、一番の原因は女性ホルモンであるエストロゲンが関係してきます。
エストロゲンは更年期になると分泌量が低下しますが、このエストロゲンには膣内を綺麗に保つ働きがあります。しかし、分泌量が低下することにより病原菌が繁殖しやすくなり、炎症を起しやすくなり不正出血が起きやすくなります。
また、エストロゲンには子宮内膜を厚くする働きがありますが、分泌量が低下することで内膜が薄くなり、出血を起こしやすくなります。
更年期以降の不正出血の原因で多いのはホルモンバランスの影響となりますが、やはりこれ以外にも原因はあります。
1番注意していただきたいのが、子宮頸ガンや子宮体ガンになります。
ガンによる出血なのか?ストレスやホルモンバランスの乱れによる出血なのかは出血自体ではなかなか見極めが難しくなります。そのため、不正出血が起きた場合はまずは病院でしっかりと検査されることをお勧めします。
この時期は女性にとっても体調不良が起こりやすい時期であるため、まずは生活習慣を整えることが大切です。
まずは不正出血が起きた場合は必ず病院を受診するようにして下さい。検査を受けた上でガンによるものでないことを確認した上でセルフケアを行なうようにしましょう。
睡眠不足は体の様々な不調をもたらし、また悪化させる要因になります。
夜にカフェインを取る、夜中までテレビを見て夜更かしをするなどせずに、しっかりと睡眠の時間を確保するようにしましょう。
生活リズムが乱れるればホルモンバランスにも悪影響です。
ご存知の方も多いかと思いますが、大豆に含まれる「イソフラボン」は女性ホルモンと似た働きのある成分になります。バランスの良い良く字を心がけつつも、豆腐、納豆、きなこなどの大豆製品を摂るようにしましょう。
更年期は卵巣機能の低下によるホルモンバランスの乱れ以外にも、ストレスが原因でホルモンバランスが乱れることもあります。
適度な運動や趣味などでストレスを発散するように心がけましょう。
千年灸はドラッグストアで簡単に購入が可能なため、ご自宅でのセルフケアとしてはお勧めになります。
問題点はどこにお灸をするか?で効果が変わってきてしまうため、体質を見極めた上で行なう必要がありますが、更年期や閉経後の不正出血の場合は「腎虚」という体質の可能性が高いため、「太谿(たいけい)」、「照海」、「復溜」、「腎兪」、「命門」などがお勧めになります。
当院は完全予約制です。
施術中、問診中は電話に出られない場合がございます。時間をおいてからおかけ直し頂くか、お問わせフォームまたはLINEにてお願いいたします。
婦人科系疾患
不妊症・更年期障害・生理痛・生理不順・冷え性・子宮内膜症など
神経系疾患
うつ病・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠症・神経痛・神経麻痺など
皮膚科系疾患
アトピー性皮膚炎・ニキビ・円形脱毛症・湿疹など
運動器系疾患
関節炎・リウマチ・肩こり・五十肩・腰痛・坐骨神経痛・腱鞘炎・頸肩腕症候群・捻挫など
循環器系疾患
心臓神経症・動脈硬化症・高血圧・動悸・息切れなど
呼吸器系疾患
気管支炎・喘息・風邪など
消化器系疾患
食欲不振・胃痛・慢性胃炎・潰瘍性大腸炎・逆流性食道炎など
眼科系疾患
眼精疲労・緑内障・仮性近視・結膜炎・かすみ眼・飛蚊症など
代謝・内分泌系
疾患
バセドウ病・糖尿病・痛風・貧血など
耳鼻咽喉科系
疾患
中耳炎・耳鳴り・難聴・花粉症・アレルギー性鼻炎・メニエール病など
泌尿器・
生殖器系疾患
膀胱炎・過活動膀胱・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大症など