非常に多くの女性の悩みとなっている生理痛ですが、自分では気が付かないうちに子宮内膜症という病気を発症している方も多々いらっしゃいます。
痛みに強い方の場合は「これぐらいの痛みは普通」と勘違いしてしまい、長年放置してしまい大変なことになってしまった方もいらっしゃいます。
子宮内膜症とはどんな病気なのか?最新の研究で分かった子宮内膜症について、さらには鍼灸治療の効果について鍼灸師が解説していきます。
女性の方に毎月起こる生理ですが、皆さんは生理痛はどの程度の痛みがありますが?
もちろん、全く痛みがないというのが理想ではありますが、中には毎回激痛に悩まされており薬を飲んでも痛みが治まらないという方も中にはいらっしゃいます。
もし、このような痛みがある場合は子宮内膜症という病気が隠れているかもしれないため、まずは婦人科を受診してみましょう。
子宮内膜症とは子宮の内側にある粘膜組織が、子宮以外の場所で増えていく進行性の婦人科疾患になり、月経のある女性の10~15%ほどに診られます。
子宮以外にできた内膜組織も本来の月経と同じような変化が起こり、月経期になると内膜が剥がれることにより出血を起こします。
この際に本来は体外に排出される血液が体外に排出されないために体内に蓄積されていき、他の臓器と癒着を起こしたり、卵巣嚢腫(チョコレート嚢腫)という新たな婦人科疾患を引き起こすこともあります。
また、子宮内膜症は卵巣、子宮内膜、卵管への影響があるため、不妊症の原因にもなってしまいます。
症状としては激しい下腹部痛、月経過多、不正出血などがあり間接的に不妊症の原因にもなります。
生理痛に関しては生理がくるたびに酷くなっていくのが特徴になります。
【要注意な症状】
子宮内膜症は酷くなると排便時の痛みや性交時の痛みを引き起こすことがあります。
この排便時痛や性交時痛を引き起こす原因としては子宮と直腸の間にある「ダグラス窩」という場所に内膜が増殖・癒着したことが原因となります。
そのため、激しい生理痛と共に排便痛や性交時に痛みを感じる方はすぐに婦人科を受診しましょう。
参考サイト:子宮内膜症にあるよくある症状(楠原ウィメンズクリニック)
はっきりとした原因はわかってはいませんが、遺伝的素因や女性ホルモンが関係しているとも言われており、一生涯のうちの生理の回数が多いほど発症しやすく、生理を止めることで自然治癒するとされています。
そのため、近年の日本では晩婚化に伴い出産の回数が昔と比較して減少していることで女性の一生涯に起きる生理の回数が増加していることが原因とも考えられています。
また、中国人の患者様の話では、中国では子宮内膜症にかかる女性が日本よりもかなり少ないそうです。
この方が日本に来て驚いたことの1つに甘いものをとても食べていることで、中国では甘いものをほとんど食べる習慣がないそうです。
そのため、甘いものの摂り過ぎもひょっとすると関係してきているかもしれません。
2023年6月15日の中日新聞に掲載されていた内容となります。
名古屋大学の近藤豊教授、村中彩子助教授らの研究グループが世界で初めて歯周病菌である「フソバクテリウム」が子宮内膜症の発症と関係があることを突き止めました。
子宮内膜症はこれまで無菌状態とされていたようですが、子宮内膜症の患者さんでは約6割の方が歯周病菌が存在しているようで、さらには大腸がんにも関係しているようです。
実験ではマウスにこの細菌に感染させたところ、子宮内膜症の病変形成が促進されることが確認でき、抗生剤で除菌することで病変が形成が改善されたとのこと。
そのため、今後研究が進んでいくことで子宮内膜症の発症の予防、さらにはもし発症したとしても完治が望めることになるかもしれません。
世界初「子宮内膜症」のメカニズム解明 名古屋大の研究者が突き止めた原因菌
子宮内膜症の治療方法にはピルによる治療と手術による治療法がります。
どちらにもメリットとデメリットがありますので、1つずつ見ていきましょう。
現代医学での治療は命に関わることはないために、鎮痛剤などで月経痛を和らげることもありますが、生理がある以上は悪化していくため現在ではピルを使用したホルモン療法が一般的になります。
低用量ピルを服用すると、妊娠に近い状態になるため、排卵が止まり、子宮内膜の増殖が抑えられることで月経時の痛みが軽くなります。
しかし、最近ではピルの副作用の中に血栓症という血液が固まりやすくなるという副作用があり、何名かの死亡例もあるため喫煙をする方、親族で脳梗塞や心筋梗塞などを起こしている場合は注意が必要になります。
どんな病気であってもやはり手術は避けたいというのが本音かと思いますが、子宮内膜症は場合によっては手術を選択しなければいけないこともあります。
手術を選択するする基準は
このようなケースでは思い切って手術を選択した方が早期に治癒することができ、手術自体は腹腔鏡下手術となるため傷口は最小限になります。
特に5㎝以上の卵巣嚢腫となっている場合は卵巣茎捻転という卵管がねじれることによる激痛が起きる可能性が高くなります。
そして、最悪の場合は卵巣が壊死することもあるためご注意ください。
妊娠希望でもチョコレート嚢胞で手術を選択すべき大きさについて
子宮内膜症に対する鍼灸治療の効果や実際の進め方などについて。
子宮内膜症に対しての鍼灸治療の効果としては生理痛の改善が可能となります。
子宮内膜症は間接的に不妊症の原因となるため、当院には妊娠を希望される方から生理痛を治すことを目的とした方などが来院されます。
ただし、子宮内膜症自体が完全にきれいになくなるかは個人差があります。
また、卵巣嚢腫ができてしまっている場合は大きさにもよりますが、やはり鍼灸治療ではなく手術の選択も考えていただいた方が良いのですが、「まだ体にメスは入れたくない」という方は治療期間を決めて効果が見られないようであればやはり手術をお勧め致します。
子宮内膜症に対する鍼灸治療はまず第一に生理痛の改善を目的としますが、厳密には現状がどの程度の痛みなのかによっても治療方針は少々変わってきます。
薬を飲めば耐えられる痛みであれば最初から内膜症を起している体質の治療を起こっていきます。
逆に薬を飲んでも動けないほどの痛みであれば生理前~生理中にかけては生理痛の緩和を目的とした治療、その他の期間は体質の治療を行って行きます。
治療期間は早い方では2ヶ月ほどで痛みはほとんどなくなる方もいらっしゃいますが、やはり半年ほどは考えていただいた方が良いでしょう。
また、鍼灸治療と並行して生活習慣の改善を行っていただく必要はあります。
【30代女性】
10代の頃より激しい生理痛あり、結婚を期に婦人科で検査をすると子宮内膜症と診断。
生理前から下腹部の張りがあり、初日から3日目まで締めつけられるような痛みがあり、経色は暗紅色で血塊あり。
医療事務として働いており、職場での人間関係は問題ないが、仕事上でのストレスは多々あり。
弁証:肝鬱気滞血瘀による子宮内膜症
百会で全身の気の流れを良くし、三陰交や背中の膈兪で瘀血を取り除く治療を週1回、5ヶ月継続したところ、生理痛は全くと言っていいほどなくなる。
子宮内膜症は非常に多く見られる婦人科疾患の1つになります。
生理痛などの痛みは人と比べることができないために、必要以上に我慢してしまう方も中にはいらっしゃいます。しかし、我慢しすぎるのは体にとっては良くありません。
痛みは体から危険信号になります。
年々生理痛がひどくなっているという方はまずは婦人科を受診してみましょう。
顎関節症の鍼灸治療
最近、食事をする時に顎が痛んだり、音がする、口をあけにくいと感じている方へ。 このような症状がある場合は顎関節症の可能性があります。 本記事では顎関節症について…
生理痛の鍼灸治療
Contents 生理痛について生理痛の原因こんな生理痛は要注意生理痛の治療について基本は痛み止めという対処療法痛みが強い場合はピルによるホルモン療法器質的な問…
潰瘍性大腸炎の鍼灸治療
Contents 潰瘍性大腸炎について潰瘍性大腸炎はどのような病気か潰瘍性大腸炎の原因潰瘍性大腸炎の症状潰瘍性大腸炎の治療について病院での潰瘍性大腸炎の治療潰瘍…
アトピー性皮膚炎の鍼灸治療
Contents アトピー性皮膚炎とは乳幼児期(3歳頃まで)幼少期(4~10歳頃まで)思春期、成人期アトピー性皮膚炎の原因は?大人になってから再発したり、突然ア…
円形脱毛症の鍼灸治療
円形脱毛症について
当院は完全予約制です。
施術中、問診中は電話に出られない場合がございます。時間をおいてからおかけ直し頂くか、お問わせフォームまたはLINEにてお願いいたします。
婦人科系疾患
不妊症・更年期障害・生理痛・生理不順・冷え性・子宮内膜症など
神経系疾患
うつ病・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠症・神経痛・神経麻痺など
皮膚科系疾患
アトピー性皮膚炎・ニキビ・円形脱毛症・湿疹など
運動器系疾患
関節炎・リウマチ・肩こり・五十肩・腰痛・坐骨神経痛・腱鞘炎・頸肩腕症候群・捻挫など
循環器系疾患
心臓神経症・動脈硬化症・高血圧・動悸・息切れなど
呼吸器系疾患
気管支炎・喘息・風邪など
消化器系疾患
食欲不振・胃痛・慢性胃炎・潰瘍性大腸炎・逆流性食道炎など
眼科系疾患
眼精疲労・緑内障・仮性近視・結膜炎・かすみ眼・飛蚊症など
代謝・内分泌系
疾患
バセドウ病・糖尿病・痛風・貧血など
耳鼻咽喉科系
疾患
中耳炎・耳鳴り・難聴・花粉症・アレルギー性鼻炎・メニエール病など
泌尿器・
生殖器系疾患
膀胱炎・過活動膀胱・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大症など